みなさん、いかがお過ごしですか?
今日はあの、キングコングのにしのあきひろさんが描いた絵本
『えんとつ町のプペル』が映画化されるということで
いろいろ調べてみました!
今回はその中でも
独特な声で主題歌を歌っている話題の歌手
ロザリーナさんについて書いていこうと思いますので
お時間のある方はお付き合いくださいね!
えんとつ町のプペルの主題歌を歌っているのは誰?
映画『えんとつ町のプペル』の主題歌を歌っているのは
ロザリーナさんです!
まだご存知ではない方もいらっしゃると思いますが
映画『えんとつ町のプペル』が大ヒットして
たちまち有名になること間違いなしの
歌手なので、ぜひチェックしておいてくださいね!
ロザリーナってどんな人?
ロザリーナさんのプロフィールに関しては
謎な部分が多く
本名:不明
年齢:不明
国籍:不明
といった感じです!
ただロザリーナさんのインスタなんかをみてると
とてもヤンチャな印象で
声もそうですが、とても可愛らしいです!
『映画 #えんとつ町のプペル』の📽特報映像が解禁されました🎉
🎬2020年12月公開です‼
お楽しみに✨ https://t.co/K8IUQn7iZB— 東宝映画情報 (@toho_movie) August 13, 2020
キングコングのにしのあきひろさんは
ロザリーナさんについて
「大ファンです。ときどき彼女の歌の世界に逃げ込んでは、救われ、そして、その圧倒的な才能に嫉妬しています。」や「時代がこの才能を見つけるのは、時間の問題だと思います。」などのコメントをしていて、めちゃめちゃ高く評価されているみたいです!
にしのさんが運営されている
オンラインサロンでも度々
ディスられたり、めちゃめちゃ褒められたりしていて
お二人の仲の良さが伺えますね!
ロザリーナはハーフ?
ですよね?
やっぱりそこ気になりますよね?
私もめちゃめちゃそこが気になりましたが
さきほどプロフィールに関してお伝えしたとおり
どうやら、国籍:不明のようなんです!
でも、インスタなんかを覗いて投稿を
チェックしてみたら、メイクが不思議な感じを
醸し出していて、意外と日本人っぽい画像もたくさんあって
個人的には普通に可愛い純日本人といった感じがします!
でも詳細はわからず、あくまで個人的な意見ですので
あしからず!
ロザリーナの代表曲は?
現時点でのロザリーナの代表曲といえば
アニメ『からくりサーカス』のエンディング曲である
”マリオネット”や同じく『からくりサーカス』の
最終クールのオープニング曲である
”Over me”あたりではないでしょうか?
そして、デビュー曲は
2018年4月11日発売されたシングル
”タラレバ流星群”です!
ですが、映画『えんとつ町のプペル』が
公開された後はの代表作は
”えんとつ町のプペル”へと塗り替えられる
ことは間違いないでしょう!
映画『えんとつ町のプペル』に抜擢された理由は?
ロザリーナさんはもともと
絵本『えんとつ町のプペル』の主題歌を
大王とロザリーナさんの2人で歌っていました!
これが2016年の話です!
そうです!4年前の話です!
『えんとつ町のプペル』がパワーアップして
帰ってくるわけですが、絵本と映画の予告やポスターを
見比べてみたらわかりますが、ビジュアルも違ったものになっています!
にもかかわらずロザリーナさんが
今回も抜擢された理由がありました!
にしのさん本人が仕事の合間である
YouTubeライブで
「やっぱあるんですよ、主題歌を誰が歌うか問題ってのがあって。誰が歌ったらどうなるかって、いろいろあるんですよ、大人の事情が。」
と語ったうえで
「これ誰の作品だ!ってなった時に、これは僕の作品だって思って。そこはブレちゃ駄目だなと思って」
と語っています!
ロザリーナさん、めちゃめちゃ評価されてる!
そして、にしのさんは、他の場所でも
えんとつ町のプペルは皆で作ってきたもの
皆で成長させてきたみたいなニュアンスで
お話されていて、やっぱり主題歌も
同じ人で成長を見てほしいといような事を
まとめ
いかがでしたでしょうか?
映画『えんとつ町のプペル』の主題歌に抜擢された
謎多き女性歌手ロザリーナさん!
映画公開後のさらなる活躍が楽しみですね!
それでは今日はこのへんにしておきたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント